新規でウォシュレットを取り付けたというお客様の中には「ウォシュレットの掃除方法について教えてほしい」というご質問が非常に多いです。
ウォシュレットは通常の便座と違い「電気」を使っていろいろ動作をする部分がある為、トイレ掃除をする場合に通常の便座少しデリケートな側面があります。
そこで今回は「正しいウォシュレットの掃除方法」をご紹介します。
日々のトイレ掃除やウォシュレット取り付けに役立て頂きたいと思います。
トイレ・ウォシュレットの掃除のコツと注意点
トイレ掃除のコツは『掃除しやすい状態にして掃除する』事です。取り外せるものは取り外し、邪魔なものはどかす事で掃除しやすくなります。 また、しつこい汚れは’力’で落とすのではなく’洗剤の力’で落とすようにする事で楽にキレイに掃除する事ができます。 便座や便器は強く擦るとキズが入ってしまったり、故障の原因になりますので優しく汚れをふき取るようにしてください。
用意するもの
- トイレ用洗剤(無い場合は中性洗剤でもOK)
- ゴム手袋
- タオル(雑巾)
- トイレ用ブラシ(ブラシ部分が固すぎないもの)
トイレ用洗剤で落ちないようなガンコな汚れには『クエン酸』が非常に有効です。 200㏄の水に小さじ1杯(約5g)を溶かして使用します。 しつこい汚れには漬け置きする事でより落としやすくなります。
ウォシュレット付きの便座(温水洗浄便座)の正しい掃除の方法
まずはいつも通りにトイレを掃除しよう
ウォシュレット付きトイレとはいえ、便器部分はあまり気を付ける必要はありません。
トイレ用洗剤とブラシを利用して通常の便器と同じように掃除してください。
嫌な臭いの発生を防ぐ為にも普段見えない便器の裏側や便フタの裏側なども念入りに掃除しましょう。
ウォシュレット機能付きの便座(温水洗浄便座)を掃除しましょう
便器と便フタのの次はいよいよウォシュレット(温水洗浄便座)付きの便座を掃除します。
モデルによっては便器を便座が簡単に取り外せるものもございます。
便フタと便器の間などの細かい部分も掃除できますので、取り外せるモデルは取り外してからの掃除をおすすめします。
ウォシュレット機能付きの便座(温水洗浄便座)の掃除の際は乾いた布ではなく、少し湿った布を使って汚れをふき取って下さい。
乾いた布で強く擦ると、汚れが落ちにくいだけでなく便器に傷が付く原因になりますのでご注意下さい。
しつこい汚れがあった場合はトイレ用洗剤、または中性洗剤を薄めたものをタオルに付け軽くふき取って下さい。
ウォシュレット(温水洗浄便座)の「ウォシュレットノズル」を掃除しましょう
ウォシュレット付き便座(温水洗浄便座)で一番デリケートな部分がこの「ウォシュレットノズル」です。
自動開閉式の便フタ、ウォシュレットノズルに関しては通電している部分がありますので、掃除をする場合は大量の水を掛けると故障の原因になりますのでご注意ください。
- ウォシュレットノズルを出す。
※ノズルの出し方は取扱説明書、または各メーカーHPに従ってください。
ウォシュレットノズルは使用していないときは奥に収納されています。掃除する際には手前に出してあげる必要があります。 - ウォシュレットノズルの掃除
ノズルはデリケートな部分です。湿らせたタオルで汚れを軽くふき取って下さい。無理な方向に力を掛けるとノズルが折れてしまったり、故障の原因になるので注意が必要です。 - ウォシュレットノズルを戻す
ノズルの掃除が終わったらノズルを元の位置に戻してあげる必要があります。リモコンや操作パネルを使って元の位置に戻してください。この時、無理に手で戻したりするとノズルが折れてしまったり、故障の原因になりますのでご注意ください。
操作パネル、リモコンの掃除
残りはウォシュレット(温水洗浄便座)の操作パネル、リモコンの掃除です。
乾いたタオルではなく、湿らしたタオルで汚れをふき取って下さい。
以上でウォシュレット(温水洗浄便座)の掃除は終了です。
匂いの発生や汚れのこべり付きを防ぐ為にも、トイレは1週間に一度の掃除をおすすめします。
『ウォシュレット取り付け屋さん』はウォシュレット取り付けを専門で行っているサービスです。
『ウォシュレット取り付け屋さん』はウォシュレット取り付けを専門で行っているサービスです。
ウォシュレットの取り付けのご相談は『ウォシュレット取り付け屋さん』にお任せください!!
メーカー毎のウォシュレット製品の詳細はこちら
ウォシュレットの取り付けに関するご相談はこちらから
ウォシュレットの取り付けに関するご相談はこちらから承っています。お気軽にご連絡ください。